top of page
出展者: 出展者

Exhibition report

2023-24 A/W   TN JAPAN 東京展

●日時

2022年10月 12日(水) 12:00〜18:00

2022年10月 13日(木)   10:00〜17:00

●会場

カイタックインターナショナル 2階 展示会場

●出展者

​21社

●来場者

326名

図1.jpg

Implementation

2023-2024 A/W  東京展出展者のご紹介

●クレッシェンド・ヨネザワ(粟野商事㈱)

”ふんわり”をまとう

山形県米沢市中央1-7-32

​●tel: 0238-22-2320 

 

●担当:大橋 淳子・柴田 千佳

  • Instagram
  • Facebook

●e-mail: awanocre@cat.omn.ne.jp    

              cre-ohashi@coffee.ocn.ne.jp

粟野商事㈱は、上杉鷹山公が絹織物の礎を築いた山形県米沢市で120年余り、絹織物を中心に全国に卸しています。クレッシェンド・ヨネザワは、ストールを専門に扱い、米沢を中心とした全国の産地メーカーと一緒にものづくりを企画し、製品として卸しています。高度な技術と匠の技で作られるストールは天然繊維にこだわり、他にはない価値のあるものがバリエーション豊富に揃っています。

​●クレッシェンド・ヨネザワで取り扱うストールは、ネットワークを活かして全国の産地と組んで作られるので、素材、織や編の技術、加工法等様々な表情を持ったストールが豊富に揃います。時には産地をまたいで技術と技術を掛け合わせることも。素材は絹、綿、麻、毛、等の天然繊維を中心にして、羽織って心地よいストールを作るよう心がけています。

先染織物(ジャガード、細番手~太番手、からみ織、多重織等)後染め、プリント、

練プリント水玉、塩縮等、ストールだから出来る自由な表現のストールが数多く揃っています。

0902 クレッシェンド写真_edited.jpg

●小ロット対応、オリジナル別注対応、

その他こんなものが欲しいというご要望に出来る限りお応えします

​商品紹介

●行方工業有限会社

シルクって、やっぱりイイよね!!

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

山形県米沢市城西1-4-6

●tel: 0238-23-0514

●担当:行方 護/代表取締役社長

山形県米沢市にて絹・絹交織先染め高密度ドビー専業の機屋です。創業から約130年【米沢織】の特徴でもある先染め高密度絹織物の製造に携わっております。

●長らくフォーマル向け素材の製造で培った技術を基に極細番手の生糸使いはもちろん、近年は絹紡ベースの平組織・綾組織を軸に綿/麻/ウールの天然繊維使いの素材開発に注力しています。デイリーユースに適うシルク素材を意識してシルクならではの軽さを活かしラフな中にもちょっとした品の良さや上質感が漂う素材開発を目指しています。

●近年では縮絨やバイオを施してナチュラル感のある表情を出した上で生地収縮させたシャツ/ブラウス向けシルクコットン・シルクリネン素材がメンズ/レディースとも好評頂いております。

0901 行方工業写真.jpg

​商品紹介

●株式会社東匠猪俣

シルクの良さを今あなたに

山形県米沢市下花沢2丁目1-70

●tel: 0238-22-8400

●担当:阿部 和浩

先染めシルクを中心にメンズ、レディースの春夏秋冬、四季を通じて提案出来るアイテムを企画、生産しています。特にシルクサッカーに誇りを持ち続けて細番手に対応し、品質にこだわるテキスタイルメーカー。米澤織りの良さを一人でも多くの人に楽しんで頂ける商品を提供させて頂く事が使命、目的です。

●シルクサッカー 表面に凹凸を出し、シボ調子に織りあげた商品。軽い、薄い、シワになりにくい。
シルクモール 秋冬の代表的な商品。ボリューム感がある。
シルクタフタ 代表的なシルクの基本的商品。ハリ、光沢が有り、上品な定番品。
シルクコート 代表作としてダブルフェイス、両面デザイン、密度が高い。
シルクオーガンジー 経糸に生糸27中を使用した商品。シルクの光沢と薄く、軽いのが特徴。白、黒を定番品として準備、少ロット対応可能。   

0901 東匠猪俣写真.JPG

​商品紹介

● 株式会社成和ネクタイ研究所

シルクの上質な「しなやか」を様々なアプローチで届けます

東京都八王子市北野町518-2

●tel: 042-644-5233

●担当: 日比谷 康開/開発担当マネージャー 

「織物のまち」八王子で1956年に操業開始した成和ネクタイ研究所は、シルク素材を軸に、ネクタイ生地製織で培った高密度ジャカード織の技術と設備を活かし、様々な素材や織組織の組み合わせを研究しながら、ファッション、雑貨に向けたテキスタイルを提案いたします。

●150cm巾 シルク経 ジャカード織機(経糸密度 258本/in )を用いて、緯にシルク、キュプラ、ポリエステル、綿などを交織する事で、様々な素材バリエーションの繊細な柄、織組織のジャカード織を表現しています

0901 成和ネクタイ写真.jpg
0901 成和ネクタイ写真2.jpg

​商品紹介

● 株式会社 川邊莫大小製造所

高感度・高鮮度・高品質な素材作りを信条

東京都墨田区亀沢2-21-1

●tel: 03-3626-2711

担当: 川邊 智史

大正7年(1918年)の創業以来、丸編み生地の製造に従事。
MADE IN JAPANの高感度・高鮮度・高品質な素材作りを信条とする。
情報収集から原料調達、編み立て、染色加工方法に至っては委託加工で行う染工場と共同開発。そして最終製品でのプレゼンまでを一貫して自社で行う。
我々をとりまく環境・社会・文化を真摯に見据え、自然の恵みに感謝して天然繊維を使った美しい生地作りにこだわる。

●厳選された綿をはじめ、シルクやウール・麻など多種にわたる天然素材の混紡糸をオリジナルでつくり、フライスや天竺をメインに季節感を取り入れた生地を展開します。
当社では、ハイクオリティで混じりっ気のない、スーピマ綿やスビン綿を使用。
混紡糸に使う綿サイドもこのワタで紡績します。
また、防縮加工を施しているシルクやウールを使っているので、家庭洗濯が可能なインナー素材を得意としています。

0901 川邊莫大小工場写真.jpg

●自社工場ならではの製作姿勢。編み立ては、糸の番手と組織の組み合わせからスタート。ゲージやサイズから機械を選定し、1m編んでは湯通ししてを繰り返し、テンションや厚みを確認します。
生地の加工方法によって同じ生機を使ったとは思えないほど風合いや表情を変えます。原料の持つ特性をよく知り、その生地に合った加工方法を染工場とともに、作り上げていきます。

● 宮下織物株式会社

唯一無二のテキスタイル

  • Instagram
  • Facebook

山梨県富士吉田市新屋1515-1

●tel: 0555-22-8870

●担当: 宮下 珠樹/代表取締役

宮下家は太古の昔から富士山を祀る宮司を務めながら、先祖代々機織りを行ってきました。富士山の湧き水で糸を染める特徴を最大限に生かす為に、真っ白で高貴な輝きを必要とするウェディングドレスを中心に据え、舞台衣裳の生地などを織って来ました。今ではバッグやインテリア、シューズなど、多様な製品に採用して頂いています。
富士山の麓の織物の伝統文化、技術の継承を目指し、脈々と過去から未来へ繋いでいます。

●先染・細番手・高密度。「鏡のような」と評された、美しいサテンとサテンベースのジャガード。素材は現在はポリエステルがメインでレーヨン・シルク・コットンなどにも対応しています。

●自社リスク定番在庫商品を多数持ち、1mからカット対応させて頂きます。ユニークなカットジャガードをはじめ、自社オリジナル柄も多数あり、小ロットからの別注も可能です。オリジナル柄も型代¥40,000〜で対応しております。お気軽にご相談ください。新宿から1時間半。1000種類以上の生地サンプルをご覧頂け、現物のご購入も可能です。ご来社も歓迎いたします。

0901 宮下織物写真.jpeg

​商品紹介

● 有限会社福田織物

  • Instagram
  • Facebook
  • さえずり

世界初のBECCOコーデュロイ

静岡県掛川市浜川新田771

●tel: 0537-72-2517

●担当: 福田 靖

生地の少ロット販売を対応することにしました。色、風合いなど相談してください。(生地ストックのもののみ50mから染販売します。

カラー、風合いなどのオリジナルの染加工もおこないますのでお気軽に声をかけてくだい。綿織物,HEMP織物、リネン織物を中心に高密度織物からサテン織物を用意させていただきました。

●コール天のバリエーションを見て下さい。コール天95%が遠州織物産地で生産されています。「どこで買ってもコール天は同じでないか?」と言われますが、全く海外のコール天とは違います。

「柔らかい」「膨らみがある」この2つの特徴が国産ならばのコール天になります。疑うなら是非触って下さい。

では、何故?答えはTNJ展福田織物のブースのモニターで違いが見れます。そして世界初のBECCOコーデュロイを用意させていただきます。BECCOとはコール天のことです。生地表面は幾何学的なデザインです。誰が見てもコール天だと思えないほどのクリエーションになっています。

何度も言いますが、BECCOは世界初のコール天になります。

また、コットンサテン、コットンヘンプサテンなど光沢感のある生地提案します。もちろん超高密度平織りサウンドクロスも提案しています。

0902 福田織物写真.JPG

​商品紹介

● 浜松コットンネットワーク

◆有限会社 遠州ネット

静岡県磐田市福田中島1383

●tel: 0538-55-2024

●担当: 佐野 真一朗/代表取締役  

●e-mail: enshunet@gmail.com

日本有数の織物産地である遠州地方にて80年以上続く織物の工場です。独自性の高いからみ織り技術を活かし、ボディタオル、蚊帳、カーテンから和装、服飾ファッション、ストールにいたるまで幅広い分野に製品を提供しております。主な素材はコットン、リネン、ラミー。先染め、50m未満の小ロット生産にも対応しております。

●当社のオリジナルからみ織り生地は、軽くて薄く、メッシュ調の透け感とからみ織独特の立体感がある生地となります。その特徴から主に春夏向けとなります。また麻からみ織り生地は帽子素材でもよく使用されます。

0901 遠州ネット写真220901  karami-soukou.JPG

●時代とともに廃れてしまった本麻紗織の復活や、昨今の小ロット多品種の流れに合わせて小ロットの先染リネン平織生地などを開発中です。今後ともお客様のニーズに合わせたものづくりをしていきます。

​商品紹介

◆辻村染織有限会社

アイラブアイ

静岡県浜松市東区西ヶ崎町47

●tel: 053-434-0035

●担当: 辻村 啓介/代表取締役社長 

●e-mail: aizome@cy.tnc.ne.jp

弊社では藍の綛染から織布工程を一貫して行っています。チ-ズの状態から綛上げ精錬、藍綛染、糊付け、ワインダ-、整経、経通し、織布まで弊社工場で行っているため多品種の織物が小ロットより対応可能となっています

●二重ビ-ム刺し子織を中心に楊柳や二重織り、ドビ-による変わり織り、縞、格子等々いろいろな藍染織物を生産しています。

●弊社では藍染の特徴を生かし使い込むごとに味が出て愛着の湧く布地を心がけています。

  • Instagram
  • Facebook
0831 辻村染色2.JPG
0831 辻村染色写真.JPG

​商品紹介

◆杉浦テキスタイル株式会社

静岡県浜松市東区中郡町995

●tel: 053-434-0780

●担当: 杉浦 邦秀

創業70年になる浜松の織屋です。展示会にはTN展とギフトショーに参加しています。生産している生地は先染め織物で軽くて柔らかい風合いの生地を作っています。

●絣糸とスラブ糸を使い個性の強い生地作りを目指しています。

​商品紹介

● 布のえき

◆株式会社山﨑ビロード

誰も創らないベルベットを創る 山﨑ビロード

福井県越前市中津山町9-29

●tel: 0778-43-1333

  • Instagram

●担当: 山下 祐三/代表取締役 

山﨑ビロードはベルベットの中でも、衣料用、インテリアファブリックとして「本物にこだわったベルベット生地」、「表情・手触りの面白いベルベット生地」・「加工の面白いベルベット生地」などを手掛けています。

●世界の中でも1番薄いベルベット。和紙のように軽さを求め、従来のベルベットのイメージを覆す生地に仕上げました。

●チャレンジ精神を受け継いで、どこにもない究極のベルベット生地を開発、提案していきます。

0901 山崎ビロード 写真.jpg

​商品紹介

◆中嶋機業場

福井県福井市深見町113-5

●tel: 0776-41-0228

●担当: 中嶋 達夫

日本を代表する合繊織物産地、福井県で50年以上にわたって織物を生産してきました。ジャガード織物主体に、いかにして自然の情景を織物の視覚効果に取り入れるか、いかにして記憶に残る風合いを作り出せるかを考え、化合繊維と天然繊維との複合織物の開発に力を注いでいます。日々新しいものに挑戦し続け、唯一無二の織物を提案していきます。

中嶋機業場.jpg

●ポリエステル、ナイロンのモノフィラメント使いの、ドビー、ジャガード織物などの生地を得意にしています。

​商品紹介

◆双葉レース株式会社

暖かみのあるレースやネット類

福井県福井市下馬1-902-3

●tel: 080-3593-9666

●担当: 川下 順三/東京

●e-mail: ftbtky111@gmail.com

繊維王国福井県で、1923年10月創業1951年設立のラッセルレースメーカーで、天然繊維と合成繊維を自在に操り、様々なバリエーションのレースやネット類を編み続けており、国内だけでなく、ヨーロッパやアジアその他へも輸出されています。

●AW用には、他ではあまり使われないウール糸やアクリル/ウール糸などを使い、暖かみのあるレースやネットを編み上げています。更に、バリエーションとして、綿やレーヨン混などのレースを起毛することでも、リーズナブルで暖かみのあるレースに仕上げています。

0901 双葉レース写真会社画像(事務所と工場).jpg

●自社工場なので、年間を通して、あらゆる糸使い(綿、麻、ウール、ナイロン、ポリエステル、レーヨンなど)のレースやネット類を生産しています。

​商品紹介

◆株式会社ウエマツ

特殊加工 表面変化の商品

福井県福井市下河北町7号5番地4

●tel: 0776-38-9700

●担当: 意元 安雄/開発室部長) 

弊社は染色会社です。染色機(大)3機、(中)2機、(小)2機、ジッカー染色機1機、着分用2機と全部で10機あります。これは小ロット、量産に対応するために、また織物の加工にあたって良い品質に求められる所で機械の種類で加工対応して短納期に努めています。生機から整理して染色仕上げ、検査、また特殊加工も行い、お客様に良い商品を届けています。

●各種の織物の染色加工、特に複雑な織物の染色も対応しています。また染色加工の中でも自然にやさしい色使いもしておりウエマツ自販(ハンカチ、タオル等)の製品販売もしております。

​小ロットは(1M)から染色加工可能です。開発室ではウレタンコーティング、アクリルコーティング、風合い調整、スクリーンロールの使用はプリントによるディボック加工、レリーフ加工、オパール等をしています。

ウエマツ 企業PR用画像.JPG

●他社でなされていない加工、塩縮加工、銀を使用した消臭、抗菌の機能性をもつ商品、さまざまな機能性の加工(防汚加工、花粉防止加工、形態安定系加工、防シワ加工等)を始め、様々な加工を行っております。
お客様からのご相談受けられた加工も対応しています。

​商品紹介

● 株式会社京都紋付

着られなくなった大切な服。

黒に染めてもう一度着ませんか?

京都府京都市中京区壬生松原町51-1

●tel: 075-315-2961

  • Instagram
  • Instagram
  • Facebook

●担当: 荒川 優真/取締役 

1915年創業、黒色だけを染めている染色会社です。通常の染色では表現できない真っ黒な黒色を弊社独自の深黒加工(しんくろ)で表現しております。
また、KUROZOME REWEAR 【K】というサービスを展開しており、一般の方の衣類を1着からお預かりし、黒く染めかえるサービスを行っております。こちらのサービスを一緒に取り組んで頂くことも可能です。さらに企業向けでは在庫の染め替えやB品を染替、再販に繋げるなども可能です。

●黒をより一層黒くする深黒加工という独自の染色技法を開発し、その技を磨いてきました。これは一旦黒染加工を施した後、天日干しで一点一点乾かし、さらに深黒加工を行い、もう一度天日干しすることによって、黒さをより一層際立たせるものです。
この深黒加工は、光を吸収して黒く見せる当社独自の技術です。深黒加工は、黒色だけに作用して、ほかの色には作用しません。この技術を用いて洋装界において他の追随を許さない究極の黒を実現しています。また、深黒加工を行うことにより、柔軟、撥水の効果も得られます。

0901 京都紋付.JPG

●KUROZOME REWEAR 【K】は現在企業活動を行う上で求められている、
SDGsに対する行動の一つの手段として利用して頂くことが可能です。
こちらのサービスの受付を企業様に行って頂き、
受付金額に応じて弊社から御社へ受付手数料を御支払いするというスキームです。

​商品紹介

● 有限会社久山染工

手染めのような

京都府京都市伏見区久我西出町10-91

●tel: 075-932-1969

●担当: 久山 健作/代表取締役社長

弊社は京都に古来よりまつわる京友禅の技法の一つ、型友禅(ハンドスクリーンプリント)の会社です。同じ型を使う工場でも、弊社は様々な技法を用いてスクリーンプリントに付加価値を付けて提案します。現在は海外の高級ブランドに一部販売している他、国内の高級ブランド、デザイナーズブランド等が主要な販売先です。

●弊社のハンドスクリーンプリントの特徴は、その立体感にあります。生地を溶かしたり、和紙を接着したり、部分的に縮ませたりすることで、普通の生地がジャガードのように変化します。また染料をプリントすれば、手染めのような美しいボカシを表現することもできます。

0830 久山染工手捺染写真.jpg

●弊社はプリントだけでなく、刺繍や箔など様々な加工、各産地の無地生地の提案や、縫製なども可能です。素材について困ったことがありましたら何でもご相談ください。

​商品紹介

● 株式会社近藤紡績所

 天然繊維は最高!Don't think, feel!

​大阪府大阪市中央区本町4−6−7本町スクエアビル

●tel: 06-7711-4121

●担当: 藤上 誉範

人・モノ・まち の調和した未来へ
人、モノ、まちがお互いに調和した豊かな社会を実現したい。KONDOBOはそう考えます。常に世界最高水準のクオリティを追求し続けてきたKONDOBOだからこそできる、糸からの一貫生産体制を確立し、良質な製品を提供してまいりました。 これからも新しい価値を創造し、より良い生活のための製品づくりを続けていきます。

●組成:天然繊維 100%

●コットンと真剣に向き合ってきた
  私たちの糸を皆様のモノづくりのために生かしてください。

0902 近藤紡績写真.JPG

​商品紹介

● 遠孫織布株式会社

触らずにはいられない!

兵庫県西脇市高田井町938

●tel: 0795-22-2704

  • Instagram

●担当: 遠藤 由貴

兵庫県西脇市のジャカード織物専門工場です。素材は綿または綿混で、特に多彩な色柄や、立体感の表現を得意としております。オリジナル柄での受注生産お任せ下さい!サンプルからの色柄変更可能です。小ロット(10m~)からご対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。

●播州産地が得意とする心地よいシャツ地はもちろん、ストール向けのふわりとやわらかな生地からアウター向けのふっくらと厚みのある生地まで、幅広いアイテム・風合いに対応可能です。経糸は綿の白または黒をご用意。緯糸は綿・麻・絹・ウール・キュプラ・レーヨン・テンセル・ポリエステル・ナイロン・水溶性ビニロン…など、弊社のレピア織機で織れる素材であれば何でもOK!経糸・緯糸ともに別注色も可能です。あなただけの理想の生地を作りませんか?

0830遠孫織布写真.JPG

​商品紹介

● 吉田染工株式会社

● 貴志川工業株式会社

東京都墨田区1-12-12-101 (東京オフィス)

●tel: 03-6666-9411

●担当: 宮川 里絵

  • Instagram
  • Facebook

ニット(横編み)の機械で作るニット生地を提案!!
ニット×ヨコ糸を入れ込みながら編む事によって、今迄のニットとは異なる柄表現を生み出しました。
布帛でもない、カットソーでもない布帛とニットのハイブリット生地を提案します。

●ニット編み機の中でも《SRY編み機》と呼ばれる特殊な機械を使用したニット生地をシーズンに合わせて提案しています。巾や丈を自在に決めて編成する事により、ロスを無くした製品パーツでの納品をお勧めをしております。横編み用の糸は意匠性が高く、糸の形状そのものが面白い物も多く存在しています。同じ柄でも、糸が代わる事で大きく印象を変える事も出来るので、糸に対するご提案もさせて頂きます。

●和歌山の本社工場には、SRY編み機(生地専用)が3台、ミニホールガーメント機が2台、18ゲージホールガーメント機が2台導入されております。本社が染色工場である強みを生かして、編地に使う糸を染色から手配し、ご要望に応じて製品までの対応もしております。特にホールガーメント機は日本国内のニッターでも18ゲージの導入は目地らしく、シルクやウールなど繊細な製品を編立する事も可能です。
ニットに精通しているスタッフが糸の提案から行い、お客様オリジナルのニットデータを作成し小ロットから対応させて頂く事が可能です。

0827 吉田染写真.jpg

​商品紹介

● 有限会社 坂田織物

異素材との限界突破

福岡県八女郡広川町長延602

●tel: 0943-32-1402

●担当: 代表取締役 坂田和生

●e-mail: kasuriya@axel.ocn.ne.jp 

昭和23年より久留米絣を製造しています。絣に関する深い知識とこれまでの経験のなかで培った高い技術力を活かし生地作りを行なっています。

●綿ウールやモール糸を使い、絣糸との融合を図っています。

●坂田織物の生地とsakataの生地を提案

0906 坂田織物写真2.HEIC
0906 坂田織物写真1.JPG

​商品紹介

bottom of page